マリオメーカーいいねこじき
いいね増えないとアップ数増えないから目標3日で1コース。
マリオ買っちゃった
マリオ買っちゃった
マリオ買っちゃった
僕も波に乗って買っちゃいました。これははまってしまう

ちょっとコース作ってみました。
遊ぶだけでも楽しいし、作っても楽しい。
傷も安定して、安定の休日無しでお仕事(笑)
ケツは天敵です。


とりあえず構築妄想。

今回はポケモン


今のところ

ボーマンダ
ギャラドス
ナットレイ
ニンフィア
ロトム
サブ物理アタッカーか両刀アタッカー?馬鹿力とめざ氷の両立バシャ?ランド?
(ランドロスが理想かな?まだ厳選に着手してない)

トルネを早く厳選しなきゃ
電気無効枠がいるのかな?解らない

この構築をみるとメガ枠がマンダと思いますよね?
マンダは威嚇物理受け採用ですね。
メガ枠はギャラでの偽装パです。
バシャナットマンダ
ギャラナットマンダ
ナットマンダニンフィア

軸がブレブレ(笑)

そしてロトムは僕の大好きな壁はりロトム(笑)

まぁあんまり偽装できてませんけどね

ヌマクローが僕の高級チョコを奪おうとしやがったので
今日はポカブ厳選しよう。

対戦とかも暇な方が入ればやりませんか?

秘密に連絡先を
ミラクルで貰ったドリボミミロルを使って現行のメタなデッキを組んで行ったら厨パになってしまった(´・ω・`)

メガミミロップ
ギャラドス
ゲンガー
ヒートロトム
ニンフィア
バルジーナ

となんか厨パになった。
バルジーナはナットとかも良いかもって思いました(こなみ)

ギャラナットニンフィアの形(笑)

バルジーナのオシャボ持ってるかた居ませんかね?
まず、最初に使いたいポケモンを考えます。
今回は例としてこの前もらったアナライズコイルをもらったので

アナライズジバコイル
を軸に考えます。

んで、こいつの役割を考えて
アナライズなんでSには降らずチョッキアタッカー

HCベース

技は

ボルトチェンジ
十万 又は 雷
めざ炎
ラスターカノン

のフルアタッカー



ジバコイルを見て飛んで来る技は

大体
【じしん】
かな?

なので
相性補完的には飛行タイプが理想

ちょうど使いたいポケモンが居た

チルタリス

メガ石で使いたい。

役割はコットンガードで物理を見ながら
竜流し

技構成は
コットンガード
はねやすめ
ハイパーボイス
りゅうせいぐん

なんかどくどくをりゅうせいぐんの枠に入れたい



メガ進化したのでじしんの一貫性復活したので
じしん無効枠&前の2匹が足遅めなので高速アタッカー

タスキも余ってるし、最近こごえるかぜ持ちも増えてドラゴンキラーにもなる

ゲンガー

メガ枠偽装工作用にもなるからちょうど良いかな?

技構成は

みちづれ
ヘドロ爆弾
シャドーボール
こごえるかぜ



ちょっと特殊過多になってきた感じなので物理枠がほしくなってきた。
粉無効枠もそろそろ考えないと不味そうなのでどちらもいける

ブリガロン

ぼうだんの強さは折り紙付き
ドレインパンチも獲得して居座り能力もアップ!
持ちものはチョッキは無いしハチマキにしても良いけど
珠持ちドレパンも良さそうなので今の所 いのちのたま

技構成は
ドレインパンチ
じしん
いかりのまえば
タネ爆弾 又は どくづき 又は がんせきふうじ



鈍足によって来たので高速物理アタッカーがほしい
ファイアロー対策もそろそろ欲しい
高速では無いけど中速アタッカーでいかく役の

ギャラドス

アイテムは虚をついてスカーフ


技構成は
かみくだく
たきのぼり
いわなだれ
自由枠




これで大体一周したので
補完枠として……

特殊方面に少し脆いかな?
特殊受けが欲しいところ
バンギラスが有力な所

ジバコイルとも相性は良さげ
でもじしんの一貫性は上がる

次点
特殊過多なのは相変わらずだけどニャオニクスやクレッフィでの壁サポート
壁貼ってりゃ良いんじゃないと言う安定行動(笑)


っとまぁ解りにくいですが私の構築術でした
ジバコイル作りたくなった。

しかし、めざ氷、めざ炎個体メタモン持ってない(´・ω・`)
面倒だなぁ…
流石に諦めるか(。´Д⊂)
あまいみつ アメタマ 102番道路など
いのちのたま アブソル 120番道路
エレキブースター エレキッド マボロシ山の一つ
おうじゃのしるし ハリテヤマ チャンピオンロード
おおきなきキノコ パラス トウカの森
おおきなしんじゅ バネブー デコボコ山道
かたいいし イシツブテ 石の洞窟
かわらずのいし イシツブテ石の洞窟
かわらずのいし ダンゴロ 炎の抜け道
きあいのハチマキ ワンリキー 112番道路など
きせきのタネ チェリム マボロシ森の一つ
きゅうこん ナゾノクサ 110番道路など
きゅうこん クサイハナ 120番道路など
きよめのおふだ チリーン 送り火山
きれいなぬけがら ハブネーク 114番道路(AS限定)
きれいなぬけがら モルフォン マボロシ島の一つ
ぎんのこな アメモース 102番道路など
くっつきバリ サボネア 111番道路の砂漠
くろいてっきゅう クチート チャンピオンロードなど(OR限定)
くろいヘドロ ベトベター 炎の抜け道
くろおび ダゲキ・ナゲキ 112番道路
けむりだま ドガース 炎の抜け道
こうかくレンズ ヤミラミ チャンピオンロードなど(AS限定)
こうこうのしっぽ ヤドン マボロシ洞窟の一つ
しあわせタマゴ ペリッパー 118番道路など
じゅうでんち プラスル・マイナン 110番道路
しんかいのウロコ ジーランス 124番水道深海など
しんかいのキバ キバニア・サメハダー118番道路で釣り
しんじゅ バネブー デコボコ山道
しんぴのしずく トサキント 102番道路などで釣り
スピードパウダー メタモン マボロシ島の一つ
するどいくちばし ドードー サファリゾーン
せんせいのツメ ザングース 114番道路(OR限定)
せんせいのつめ ペルシアン マボロシ島の一つ
たいようのいし ソルロック 流星の滝(OR限定)
ちいさなキノコ パラス トウカの森
つきのいし ルナトーン 流星の滝(AS限定)
でんきだま ピカチュウ サファリゾーン
どくバリ メノクラゲ ミナモシティの海上
ねばりのかぎつめ サンド 113番道路など
のろいのおふだ カゲボウズ・ヨマワル 送り火山など
ハートのウロコ ラブカス128番水道などで釣り
パワフルハーブ タネボー 102番道路など(OR限定)
ひかりごけ サニーゴ 128番水道深海など
ひかりのこな ケムッソ 101番道路など
ひかりのこな バルビート・イルミーゼ 117番道路
ひかりのねんど ヤジロン 111番道路
ほしのすな ソルロック・ルナトーン 流星の滝
まがったスプーン ケーシィ 石の洞窟
マグマブースター ブビィ マボロシ山の一つ
メタルコート コイル 110番道路
メタルコート エアームド 113番道路
メタルパウダー メタモン マボロシ島の一つ
メトロノーム コロトック マボロシ山の一つ
メンタルハーブ ハスボー 102番道路など(AS限定)
もくたん コータス 炎の抜け道
もくたん ロコン 送り火山
やわらかいすな ツチニン 116番道路
やわらかいすな ディグダ 炎の抜け道
やわらかいすな ナックラー 111番道路
ゆきだま ユキワラシ 浅瀬の洞穴
りゅうのきば クリムガン 流星の滝
りゅうのウロコ タツベイ 流星の滝
りゅうのウロコ タッツー 130番水道で釣り


後は再戦いドロップまとめないと。
のーてんきチルタリス

そらをとぶ
ハイパーボイス
じしん
ねっぷう


なので 夢チルタリス・チルット募集
結局、ガブリアスがメテオガブになって復権しそう


そして、引き続き案をぼせう
http://staysakura.diarynote.jp/201411290929317328/
役割先発様子見 兼トンボボル役 兼物理アタッカー1
水・悪(へんげんじざいなのでジョーカー的)
物理ゲッコウガ @ こだわりスカーフ

駆逐特殊アタッカー1 兼 いかく撒き 兼 物理受け
竜 飛行
ボーマンダ @ 対応メガストーン

起点造り 兼 マンダの相性補完 特殊
水・地面
ラグラージ @ オボンのみ

壁展開 兼 特殊を受け流す
火・電気
ロトム(ヒートフォルム)

物理アタッカー2 兼 チョッキアタッカー
格闘
ローブシン

物理受け 兼 特殊アタッカー
募集中足の速さは別にそこまではいらないかなー…

ヘドゲンじゃ耐久にはつらいかな…今更ヘドゲンってのもな…
ってか全く思いつかない
って事で募集するべ!!
カエル先発のステロとんぼルで回したらどうかな?
カエル、特殊メガマンダ、特殊受けにステロあくびラグ……

うーん
【ポケモン】イカサマ搭載両刀マフォクシーの考察・調整【ORAS】
まずは種族値

HP 75
こうげき 69
ぼうぎょ 72
とくこう 114
とくぼう 100
すばやさ 104
合計   534

昨日教え技何が覚えられるかなーって話かけてたらなんとイカサマを教えられた…

これはサイコショック、イカサマで物理方面攻撃の両刀が作れそうだっておもったのです。

その他、シャドーボール、めざパ、だいもんじと技は少なめですが、範囲はすごく広い事に…

イカサマが物理属性なので持ち物は球かなって感じですね。私は今のところ高めのDを使ってのチョッキアタッカーで試して見てます。

Sが104なので以外に調整しにくいので臆病CSぶっぱがオススメですかね。
両刀型なのにAに振らなくて良いから無駄が少ないかなと思っております

一応技構成
だいもんじorオーバーヒートorかえんほうしゃ(趣味で選択)
サイコショック(両刀なので今回は確定)
めざめるパワー(氷or電or地or岩。球でガブを見たいなら氷推奨)
イカサマ(ORAS教え)

候補
シャドーボール(高い霊の一貫性、めざパを取らないなら)
マジカルフレイム(特殊流し性能を上げる)
おにび(いるなら)
すりかえ(めがね押しつける?両刀にはいらない?)
ソーラービーム(ハーブからのマジシャン以外じゃ使いにくい…かな)
光の壁(役割が違うかな)


昼休みにざっくり考えたのでもっと調整案とか考えてみようと思います。
ORASで

6世代マークが付いてないとレート戦使用不可らしい。

教え技復活フラグかな?

どちらにせよ、嬉しいでゴザル

一応ソース
http://www.pokemon.co.jp/ex/oras/feature/31.html
マフォクシーちゃんをバカにしたやつ出てこい!

はい、私です。

めざパによる相性補完
だいもんじ(オバヒやかえんほうしゃ)とエスパー(サイコショック)によるぼうぎょ、とくぼうの相手の受け選択
足の速さでのすりかえによる。積み固定
鬼火などによるサポート

実はやる子
もっと研究すべき!
この前のゴツメペロリームを作った
この前のゴツメペロリームを作った
この前のゴツメペロリームを作った
布教中!

眠らないからガッサにあと投げして、積みの起点にしたらいいんじゃないかな?(こなみ)

あくびをめいそうに変えても面白いかもって思った。

あと、最近作ってみた子達

電子レンジロトムはネタ割れると仕事できないので公開を控えようかなぁ
ゴツメ ペロリームの思案と調整&変わらず秘密にぼせう
ゴツメ ペロリームの思案と調整&変わらず秘密にぼせう
ゴツメ ペロリームの思案と調整&変わらず秘密にぼせう
先ずは性格は物理受けなので、図太い
努力値は

Hに252
Bに180
Dに78

持ち物はゴツメ

そして技構築は

物理耐久を上げる
コットンガード

回復技の
ねがいごと

タイプ一致の吸収の
ドレインキッス

後自由枠
候補
まもる(相手の出方をみるためやねがいごとの回復の為に)

どくどく(耐久対決に)

めいそう(優秀な積み技)

あくび(流し用に、起点作りに)

そして、物理耐久シミュレーション
お相手はレートで一番数の多い
ようき個体のASぶっぱガブリアス
持ち物はタスキ想定です。

ダメージは写真参照
こちらはドレインキッス ダメージは写真の最低乱数32%で計算 なので吸収は24%
こちらは初手コットンガードです。
相手はげきりん無効なのでじしん固定
最高乱数計算です。
相手先攻で46%
次のターンコットンガードが入っているので19%
総ダメージ46%+19%=65%
このターンこちらはドレインキッスで回復
65%-24%=41%
次のターン確実に耐えられるのでこちらはねがいごと
41%+19%=60%
さらに次のターン
60%+19%=79%
ドレインキッス選択で
79%-24%=55%
さらにねがいごとで回復
55%-50%=5%
ここからは受けきれてるのでドレインキッス安定です。
ご覧の通り意外な耐久を見せるペロリーム使って見たくなりませんか?(笑)

因み1ターン目相手剣舞でこちらコットンガードで2ターン目のダメージは
37%
2積みでも55.6%
3積みでも73.5%
なので
1ターン目コットンガード
2ターン目ドレインキッス

の行動で勝てると言う計算でした。
ちょっと考えてみた。

裏はランクルス、ブリガロンの受けに、電気無効枠に誘いのアズマオウ
そうなると火力が足りなくなるのでうーん


なんか守り軸になってしまうなぁ。
久々に大会を企画しまーす。

日時 7月12日 19日のどちらか。 予定は21時

場所は今回もSkype予定ですがどっかにチャット借りた方がいいかなぁ。意見次第じゃ借ります。

ルール

•使用できるポケモンは、「全国図鑑No.252~376」です。
※なお伝説・幻は使用不可です。

•対戦中は、レベル51以上のポケモンは全て自動的にレベル50になります。
覚えている「わざ」はそのままで、レベル50になります。

•レベル50以下のポケモンはそのままのレベルになります。

•図鑑No.が同じポケモンは、2匹以上エントリーすることができません。

•エントリーできるポケモンは『ポケットモンスター X・Y』の通常のプレイで捕まえたり、タマゴから生まれたり、ゲーム内でもらったり交換して入手したポケモンおよび、『ポケットモンスター X・Y』に公式にプレゼントされたポケモンだけです。

※よって現段階で使用可能な準伝説はファイヤー・フリーザー・サンダーのみです
※ニンテンドー3DSダウンロードソフト『ポケモンバンク』を使って、ニンテンドーDSソフト『ポケットモンスター ブラック・ホワイト・ブラック2・ ホワイト2』から 連れてきたポケモンをそのまま使用することはできません。
さらに今回はメガ進化は無しとします。


意外にバランス取れてるから追加禁止はいらないかな?

ガッサ?
でもガッサ対策余裕な気がするな…

後は随時追加していきます。

連絡先は正式エントリー開始してから秘密に書きます
育成してみた。
育成してみた。
育成してみた。
私はやっぱり害悪を考えてる方が楽しい(笑)

サイクル戦苦手ですわ(笑)
ピクシーは定数ダメ貰わないのでフルで降っての偶数です。

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索